株式会社あんしん

認知症で苦しむ人のために
「食」でできること。
パンについて追求していくと、グルテンによる影響など認知症状がある方にとっては良くないことばかり…。
そこで、米粉パンであれば良いのではないか?という考えに至りましたが、市販で出回っているパンは、結局小麦が入っていたり、添加物も多かったり、私たちが求める米粉パンとは程遠いものでした。
自分たちで安心して食べられるパンをつくろうという想いから、米粉パンをはじめとした食品開発を行っています。


GOEN -米縁-
「GOEN -米縁-」は、「お米(米粉パンや米粉のお菓子)でつながるご縁がありますように」という願いを込めてつけた名前です。
「小麦アレルギー」のお子さまを持つお母さん世代に多くご利用いただいています。“認知症”を原点に始まった私たちの活動ですが、それだけでなく、これからの未来を生きる子ども世代にも食べてもらうことができるように製品開発をしています。
あんしんの食品加工の
流れ
滋賀県の契約農家から、農薬不使用の野菜などを仕入れ、加工しお客様へお届けしています。安心安全な商品をお届けするのはもちろんですが、どんな農家さんが、どんな想いで野菜を作っているかを知り、その「想い」も届ける会社でありたいと考えています。
野菜を作り、販売している農家の多くは自分たちの食べる野菜は農薬不使用の物、販売する野菜は農薬を使用した物、という方が多くいらっしゃいます。
なぜ無農薬の野菜を作らないかというと、作っても買ってくれる企業がいないから。スーパーに置いてある野菜を見ればわかりますが、店頭に並んでいる野菜は形がきれいなものばかり。やはり見た目が微妙なものは商品となりにくい。そして、企業などでは野菜を加工する際、機械を使っていることが多く「何センチ以上何センチ未満」でないと機械に通らないと細かく設定されているため均一な大きさや形の物しか仕入れの対象にできないのです。
あんしんでは、すべて機械に頼るのではなく人の手で加工しているのでいびつな野菜でも使用することができます。この話をすると農家さんは大変喜んでくれます。
そんな農家と私たちの想いを込めて、日々商品作りに励んでいます。

1
滋賀県の契約農家

2
農薬不使用の野菜

3
加工

4
販売